
屋根カバー工法
新しい屋根を載せて覆う人気の屋根リフォーム!
カバー工法は既存の屋根材の上に新しく屋根材をかぶせるメンテナンスです。
工期が短く、廃材が出ないため、葺き替えに比べ工事費用が安く抑えられる特徴があります。
屋根リフォーム 工事メニュー|延岡瓦工業|宮崎県延岡市・日向市密着の屋根リフォーム・防災・雨漏り専門店ならお任せ
HOME / 屋根リフォーム 工事メニュー / 屋根カバー工法

カバー工法は既存の屋根材の上に新しく屋根材をかぶせるメンテナンスです。
工期が短く、廃材が出ないため、葺き替えに比べ工事費用が安く抑えられる特徴があります。


左のお写真は、実際に弊社が屋根の診断を行って撮影したものです。
「この屋根はやばいな・・・」と感じた方が多くいらっしゃるかと思います。しかし、どんな屋根でもここまで劣化してしまうのです。
地域の皆さまが感じている以上に、屋根を放置するとサビや割れ・雨漏りを起こして、台風や地震などの自然災害にも耐えられない住宅になってしまいます。

屋根カバー工事とは、既存の屋根材の上に新しい屋根材を取り付ける工事です。上からカバーするように施工をするため、「カバー工法」と言われています。
廃材処分費もかからないため、葺き替え工事と比べて安く、工期が短いというメリットがあります。
0982-21-5388 受付 10:00~17:00
定休日 土曜日・日曜日 お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ
無料診断依頼
屋根工事という高所作業をする上で、足場はマストです。そして下地材を貼るためにしっかり洗浄を行い棟板金を撤去します。また、足場の組み立ては法律で定められており「足場無しでいいので、安く済みますよ」という業者がいたら注意が必要です。

棟板金・雪止めを撤去した後は、ルーフィングを貼り付けていきます。ルーフィングを貼り替えられるのは新築着工時か屋根リフォームの時だけなので、必ず必要になる工程です。

いよいよ新しい屋根材を取り付けます。ルーフィングを貼り付けた上に、新しい屋根材を取り付けていきます。屋根の見た目も変わるので、リフォームをしているという実感が湧いてくるプロセスです。

新しい屋根材を取り付けた後に、棟板金を設置します。その後、屋根の施行が全て終わったら再度問題がないか確認し、清掃します。その後、足場を解体して工事完了です。

足場の撤去後は周辺の清掃や置き忘れ等がなく、キレイにしてからお客様にお引渡しさせて頂きます。
メンテナンスは劣化状況とライフプランに合わせて選ぶことをおすすめしています。
まずはメンテナンスの種類と予算帯を知っておきましょう。それぞれのメンテナンス方法の特徴を知ることで、皆様に合ったメンテナンス方法を見つけることができます。

耐久年数30年のライフサイクルで比較すると、カバー工法は塗装に比べて初期費用は高くても、耐久性が高いため、その後の維持費用は安く済みます。
※メンテナンス及び金額についてはモデルケースを目安に算出したものになります。
![[低価格で選ぶなら] ケイロン産業 オークリッジスーパー](https://roofnobeoka.com/cms/wp-content/uploads/2020/12/cover01_blank.png)

698,000円(税別)
延岡市・日向市の一般的な戸建住宅 屋根面積80㎡あたり。税抜価格です。
![[高いコスパで選ぶなら] 新東 セネター](https://roofnobeoka.com/cms/wp-content/uploads/2022/01/cover02_blank.png)

848,000円(税別)
延岡市・日向市の一般的な戸建住宅 屋根面積80㎡あたり。税抜価格です。
![[安心品質で選ぶなら] タジマ ロアーニ(+粘着ルーフィング)](https://roofnobeoka.com/cms/wp-content/uploads/2022/01/cover03_blank.png)

898,000円(税別)
延岡市・日向市の一般的な戸建住宅 屋根面積80㎡あたり。税抜価格です。
![[高品質で選ぶなら] ニスク 横葺きNSプロ](https://roofnobeoka.com/cms/wp-content/uploads/2022/01/cover04_blank.png)

1,148,000円(税別)
延岡市・日向市の一般的な戸建住宅 屋根面積80㎡あたり。税抜価格です。
延岡瓦工業は宮崎県延岡市・日向市を中心に宮崎県内で屋根工事を行っています。